症状別ページ2/4

仙腸関節炎

こんなお悩みはありませんか? おしりの上の出っ張っているところが痛い 長時間座っていると腰が痛い 仰向けや横向きで眠れない 仙腸関節とは 腸骨(骨盤の骨)と左右の腸骨をつなぐ仙骨(尾てい骨の上にある三角形の骨)のつなぎ目…

続きを見る arrow_forward

浮腫み(むくみ)

こんなお悩みはありませんか? むくみがひどい 靴下のあとが消えない ふくらはぎが重苦しい・張っている よく足がつる ふくらはぎの役割とは 人間の身体は心臓から血液を全身へ送り、酸素や栄養分を全身へ届け、それと同時に二酸化…

続きを見る arrow_forward

突き指

こんなお悩みはありませんか? 指が曲げずらく動きが悪い 治ったはずなのに腫れがあるような気がする 深く曲げるとまだ痛みが残っている 突き指とは 突き指は日常でよく見られる指の急性外傷(指の捻挫)のひとつです。スポーツやボ…

続きを見る arrow_forward

寝違え

こんなお悩みはありませんか? 朝、目が覚めたら首から肩が痛くて動かせない 首の痛みで顔を真っすぐ向いていられない 肩や背中、腕の方まで重苦しくしびれる 寝違えが起こるメカニズムとは 寝違えとは、睡眠中に首や肩に負担がかか…

続きを見る arrow_forward

腱鞘炎

こんなお悩みはありませんか? 手を広げたり動かすと親指の付け根が痛い 物を握ったときに親指の付け根が痛い 親指を使いすぎると手首の方まで痛くなる なぜ親指の付け根が痛くなるのか 親指と手首を結ぶライン上に2つの腱【短母指…

続きを見る arrow_forward

股関節の痛み

こんなお悩みはありませんか? 股関節の前面が痛い しゃがんだ時に股関節が痛む 太ももの前が常に張っている 股関節の痛みとは 様々な原因で股関部に痛みが出ることがあります。股関節は受け皿となる骨(臼蓋)と、はまり込む骨(大…

続きを見る arrow_forward

外反母趾

こんなお悩みはありませんか? 足の親指の付け根が靴に当たる 腫れたり、赤みが出ている 長時間歩いていると痛みが出てくる 外反母趾とは 足の親指の付け根に対して指先が内側(小指側)に曲がっている足のことを外反母趾といいます…

続きを見る arrow_forward

慢性足関節捻挫

こんなお悩みはありませんか? 長時間歩くと痛みが出る 治ったはずなのに足首周りが腫れている 足首の動きが悪い 慢性足関節捻挫とは 足首の捻挫を放置していたり、足のバランスが悪い状態で運動をしていると足首の靭帯や関節に常に…

続きを見る arrow_forward

テニス肘(外側上顆炎)

こんなお悩みはありませんか? スポーツ時に肘が痛くなる 肘の曲げ伸ばしで痛みが出る 長時間の作業後に肘に違和感がある テニス肘(外側上顆炎)とは テニス肘とは繰り返し腕を使う動作により筋肉が肘を過度に引っ張ってしまい肘の…

続きを見る arrow_forward

TFCC(三角繊維軟骨複合体)損傷

こんなお悩みはありませんか? 手を使うと手首に痛みが出る 手首が痛くてペットボトルのフタが開けられない 手首の特に外側(小指側)が痛い TFCC損傷とは TFCC損傷とは手首の外側(小指側)にある軟骨が損傷して痛みが出て…

続きを見る arrow_forward